安城七夕まつりのアクセスや駐車場の混雑状況は?おすすめポイントや穴場スポット、見どころ等を紹介します!

安城七夕まつりは毎年、8月の第1金曜日から日曜日の間で、開催されています。

1954年に第1回目の安城七夕まつりが開催され、今年は69回目として開催予定です。今年のテーマは「願い」です。

安城七夕まつりは「日本三大七夕」のひとつとして数えられています。

2009年からは「願いごと、日本一。」をキーワードとして掲げていて、願いごとに関する様々なイベントを企画しています。

私は、感染症拡大前に友人たちと参加しました。

この日は、とても暑かったのですが、たくさんの人でにぎわっていて、とても楽しいお祭りでした。

目次

安城七夕まつりの混雑状況は?

安城七夕まつりの混雑状況は、とても混雑しています。

私が参加したときの開催時間は、10時から21時で、最終日のみ20時まででした。

開催時間から一日を通して混雑していました。屋台の並ぶメインストリートは特に人が多く、前に進むのも一歩一歩すこしずつでした。

また、周辺の駅や商業施設も混雑していました。

安城七夕まつりの見どころは?

安城七夕まつりの見どころは、願いごとふうせんです。みんなのお願いごとが書かれたふうせんを、大空にむけて一斉に放ちます。

晴れた空に色とりどりのふうせんが飛び立つ様子は、素晴らしい景色です。感動します。

そのほかにも、短冊ロードや、願いごとキャンドル、安城七夕神社などたくさんの見どころがあります。

安城七夕神社では、七夕まつりの期間に限定枚数で御朱印が授与されます。

安城七夕まつりの公式キャラクターのきーぼーのかわいらしい御朱印になっています。

「日本三大七夕」のひとつということもあり、とても規模の大きいお祭りでした。

商店街の車道も、安城七夕まつりの期間は歩行者専用にし、たくさんの屋台も楽しめました。

浴衣を着て歩くだけでも、お祭りを満喫できます。

安城七夕まつりの場所は?

安城七夕まつりの開催場所は、JR安城駅周辺です。

具体的には愛知県安城市昭和町になります。

  • URLをコピーしました!
目次