妹家族3人と主人・私の5人で立山プリンスホテルに行ってきました!
立山プリンスホテルは雄大な自然の中にある本格的な温泉旅館で、2ヶ所ある自慢の露天風呂のほか大浴場も好評です。
また、スキー場や有名な観光スポットへのアクセスも良く、年間を通して人気をあつめています。
そこで今回は、場所やアクセス方法・近くの人気スポットなど、立山プリンスホテルについて気になる口コミ情報を体験談を交えまとめてみました。
アルペンルートへの観光に立山プリンスホテルを利用しました♪
私たちが立山プリンスホテルに泊まったのはアルペンルートへの観光が目的でした。
アルペンルートの長野側の起点となる扇沢まで車で20分という場所にあるため、同じ目的の人がたくさんいました。
旅は最終日になりました。
— キノ店員 (@salespersonkino) November 8, 2024
大町温泉「立山プリンスホテル」さんにお世話になりましたが、このホテルは非常に良い!
お部屋も綺麗。
温泉は無色透明でお肌がスベスベになる!!
お食事も美味しい!
普段は朝食バイキングでカレーは食べない方だけど、このカレーは絶品でした!
マジでオススメですよ。 pic.twitter.com/4C64k5T4t9
そのためかフロント横には有料の荷物送迎サービスが用意されていて、それを利用するとキャリーバッグのような大きな荷物に悩まされることなく、アルペンルートの旅を楽しむことができます。
立山プリンスホテルへのアクセス
私と主人は東京から電車とバスを乗り継いで行き、妹家族は長野県内から車で、別々にホテルへと向かいました。
東京から電車で行く場合は、北陸新幹線で長野まで行き、そこからバスで信濃大町駅まで行く方法のほか、新宿駅から中央本線・大糸線と乗り継いで行く方法もあります。
信濃大町駅からは扇沢行きのバスに乗り、大町温泉郷で下車するのですが、連絡を入れるとマイクロバスで迎えに来てくれます。
バス停から徒歩で行ける距離にある立山プリンスホテルですが、上り坂になっているため大変だろう、というホテル側の気遣いから送迎バスを用意してくれているそうです。
車で行く場合は、安曇野ICから北アルプスパノラマロードで行くと約40~50分で大町温泉郷に着きます。
長距離移動でぐったりしていた私たちに対し、妹は「思ったほど混んでなくて快適だった」と言っていました。
立山プリンスホテルの住所
立山プリンスホテルは、大町温泉郷のなかでも最大規模のホテルです。
住所はこちら ↓ ↓ ↓
〒398?0001 長野県大町市平大町温泉郷2884-10
立山プリンスホテルの駐車場は?
立山プリンスホテルには無料の駐車場があります。道路を挟んだ向かいにあり、約100台が停められる広い駐車場です。
客室が170室で、観光バスでの団体客や車以外で来る人もいることを考えれば駐車で困ることもなさそうですね。
立山プリンスホテルの露天風呂♪
立山プリンスホテルといえばなんと言っても露天風呂ではないでしょうか。「露天風呂自慢」という看板を出しているだけあり、趣のあるステキな露天風呂でした♪
せっかくなので大浴場のほうも利用したのですが、こちらも開放感があってとても良かったです。
お湯の温度は露天風呂の方がやや熱めで、私にはちょうど良い湯加減でしたが、14歳の甥っ子は「熱い!」と言ってすぐに出てしまったそうです。
立山プリンスホテルの周辺の人気スポット
私たちはアルペンルートへの観光が目的でしたが、それ以外にも立山プリンスホテルの周りには家族や友人と楽しめる場所が多数ありますので、いくつかご紹介します。
白馬スキー場
車で30~40分ほどで行けるとあって、立山プリンスホテルを利用する方も多いです。
鹿島槍スキー場(鹿島槍スポーツヴィレッジ)
白馬よりもさらに近く、こちらも人気のスキー場ですが、スキーだけでなくBBQや自然体験などオフシーズンでも楽しめます。
爺ヶ岳スキー場
緩やかな斜面で、お子さん連れやスキー・スノボ初心者でも安心です。
木崎湖
湖畔キャンプや釣り、水上アクティビティなど年間を通して楽しめます。
木崎湖、思い出が多すぎて本当に楽しかったなぁ pic.twitter.com/N5SDxvR9fc
— みじゅぽ(瑞保製作所) (@erika_haruto) January 28, 2025
黒部ダム
車で20分の扇沢駅からバスで約16分なので、黒部ダム目当ての方も多くいるようです。
いつかの景色
— なな (@maruta0138) March 5, 2025
富山 黒部ダム pic.twitter.com/OZhxG1JKti
善光寺
日本屈指のパワースポットでもある善光寺にも車で一時間ほどで行けますので、ご利益を得たい人はこの機会に足を運んではいかがでしょうか。
このほかにも、美しい紅葉が見られる「高瀬渓谷」や、5月には菜の花・9月にはそばの花が一面に咲き誇る「中山高原」、県の天然記念物にも指定されている「居谷里湿原」など自然を満喫したい人にもおすすめなスポットが多々あります。
立山プリンスホテルは部屋の景色が残念でした…
今回の宿泊では、トータルでみて立山プリンスホテルには満足でしたが、今回一つだけ残念な点がありました。
それは窓からの景色です。
部屋の位置や階によっては最高の景色が堪能できると思いますが、私たちの部屋は、まず駐車場が目に飛び込んでくる、という部屋でした。
『美しい稜線を見ながら一杯呑む』と目論んでいた主人は当てが外れてしまい残念がっていました。
また行く機会があれば、多少ふんぱつしても眺めの良い部屋を選びたいです。
立山プリンスホテルの口コミレビュー!部屋の様子、露天風呂の様子や周辺の観光スポットを紹介【宿泊記】まとめ
私たちが立山プリンスホテルに泊まったのはアルペンルートへの観光が目的でした。
アルペンルートの長野側の起点となる扇沢まで車で20分という場所にあるため、同じ目的の人がたくさんいました。
そのためかフロント横には有料の荷物送迎サービスが用意されていて、それを利用するとキャリーバッグのような大きな荷物に悩まされることなく、アルペンルートの旅を楽しむことができます。
▼立山プリンスホテルはコチラから予約できます
>>楽天トラベルで立山プリンスホテルを見てみる