日本海洋上花火大会の口コミレビュー!混雑状況やアクセス、駐車場情報などを紹介【体験談】

主人と小学5年の息子と三人で、秋田県由利本荘市で開催された日本海洋上花火大会に行ってきました^^

海の上で咲き誇るさまざまな花火が見どころの日本海洋上花火大会。

花火の美しさと迫力に感動したのはもちろん、屋台や臨時の飲食店で地元の味を楽しむこともできて、家族三人、充実した1日が過ごせました。

そこで今回は、日本海洋上花火大会での体験を元に混雑状況やアクセス・駐車場・見どころ・おすすめポイントなどについてまとめました。

目次

日本海洋上花火大会の開催日時は?

日本海洋上花火大会は由利本荘市岩城地区の夏の風物詩で、例年7月の第三土曜日に開催されます。

国内では珍しい島式漁港と呼ばれる人工島「道川漁港」から打ち上げられた花火が、広大な海の上を華やかに彩るのが特徴です。

名物でもある海上花火やラストを飾る超特大デラックススターマインの豪華さと迫力には集まったおおくの人から歓声があがります。

打ち上げ開始時刻は19時30分ですが、当日は市内外から訪れる人で早い時間から賑わいを見せています。

日本海洋上花火大会の混雑状況

私たちが会場に着いたのは17時半頃でしたが、そのときにはすでに混んでいて18時半にもなると混雑はさらに激しくなっていきました。

会場が温泉・キャンプ場・コテージが併設された道の駅であることに加え、当日は屋台も出ていたため早くから混雑が始まっていたようです。

そして、花火大会終了後はみんなが一斉に帰り始めるので、駅も道路もとにかく混みます。

駅は人であふれ切符を買うのも一苦労なので、電車の方はあらかじめ帰りの切符を購入しておくことを強くおすすめします。

車で行く方も抜け道はほぼ無いため、とくに国道の渋滞はある程度覚悟しておいたほうがいいと思います。

日本海洋上花火大会の場所

日本海洋上花火大会は、道の駅「岩城」島式漁港公園で開催されます。

住所は秋田県由利本荘市岩城内道川新鶴潟です。

  • URLをコピーしました!
目次