2019年の1月に、女一人旅で城崎温泉 三木屋に宿泊してきました!
仕事で近くを訪れた際、どこか泊まれるところがないか探していたところ、こちらの旅館を見つけました。
三木屋は創業300年の歴史があり、なんと志賀直哉の「城の崎にて」にゆかりのある国登録有形文化財の宿です。
歴史ある三木屋は、口コミでも高評価が目立ち満足度の高さが伺えます。
有名な城崎温泉に浸かり、落ち着いた宿に宿泊したことで、仕事の疲れがとれてリフレッシュすることができました。
そんな実体験をもとに、三木屋について語っていきたいと思います♪
城崎温泉 三木屋でリラックス♪
今回は仕事の疲れをとり、リラックスする目的で訪れました。
ロビーの横にはライブラリーラウンジがあり、あらゆる種類の本が置かれています。
ゆったりと読書を楽しむことができますよ♪
300坪もある日本庭園は、かなりの見ごたえがありました。
坪庭を眺めながら入る内湯は格別で、とても気持ちが良く仕事の疲れが吹き飛びました。
夕食はレストランに案内され、コース料理が出てきました。
和食の懐石料理で、カニや刺身などの海鮮をふんだんに楽しむことができ、大満足です。
城崎温泉 三木屋の住所
住所は、兵庫県豊岡市城崎町湯島487です。
城崎温泉 三木屋へのアクセス方法
私は城崎温泉駅まで電車で行き、旅館へは徒歩で行きました。
大阪方面から
電車では、JR特急北近畿又は特急こうのとり号で城崎温泉駅で下車し、徒歩約15分。(城崎温泉駅から送迎バスもあります)
車では、但馬空港ICから約30分かかります。
京都方面から
電車では、JR特急きのさき号で城崎温泉駅で下車し、徒歩約15分(城崎温泉駅から送迎バスもあります)
車では、京丹後大宮ICから約1時間かかります。
城崎温泉 三木屋の駐車場について
16台無料で停めることができる駐車場があり、予約は不要となっています。
城崎温泉 三木屋の周辺にある穴場・おすすめスポットは?
・温泉寺(約徒歩5分)
国の重要文化財に指定されており、隣接する城崎美術館では古文化財を見ることができます。
・城崎ロープウェイ(徒歩4分)
山頂から城崎温泉を一望でき、まるで空中散歩をしているかのような気分が味わえます。
ジェラートカフェでは『名物 城崎ジェラート』など、自慢のメニューを堪能することができます!
乗ったことの無い軌道に乗るシリーズ。城崎温泉ロープウェイ。
— 古鉄 (@fra273man) December 27, 2022
中間駅のある、珍しいロープウェイ。雪が降るかなあと思いましたが、良いお天気でした。 pic.twitter.com/4kD0RWWUaR
・城崎文芸館(徒歩約7分)
三木屋にゆかりのある志賀直哉などの作品や手紙などが展示されています。
私はチェックインをしてから浴衣に着替え、まずは外湯を楽しみました。
城崎温泉には7つの外湯があり、城崎温泉の発祥の地といわれる「まんだら湯」や恋愛成就の湯とされる「御所の湯」など魅力的な温泉が多く、一人でも大変楽しむことができました。
湯上りにはソフトクリームを食べ、情緒ある温泉街を歩きながらお土産物を購入したりして充実した時間を過ごすことができました。
城崎温泉駅の近くにある”キノサキバーガー”というハンバーガー屋さんは、すごくおいしかったです。
ジューシーなお肉とふかふかなバンズが組み合わさって、大満足な一品でした♪
城崎温泉 三木屋の部屋の様子はどう?
お部屋は和室と和洋室があり、ベッドルームのあるお部屋もあります。『志賀直哉』ゆかりの客室もありますよ!
予約のときに問い合わせるといいそうです。部屋からの眺望はすばらしく、庭園や坪庭、温泉街の見える部屋もあります。
三木屋旅館 城崎温泉
— またたび研究所/また旅しよう。 (@matatabilabo) March 8, 2025
志賀直哉「城の崎にて」ゆかりの部屋 26号室
縁側からは「暗夜行路」に描かれた庭園を眺めることが出来ます。#自然光を味方にできた時の写真が見たい pic.twitter.com/yBpkgXUEy5
お部屋には、テレビ、衛星放送、電話、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤーなどがあります。
またロビー、客室でWi-Fiを利用することができます。
城崎温泉 三木屋のお風呂はどう?
三木屋には、内湯と貸切風呂があります。
中でもつつじの湯といわれる内湯は、3種類のつつじを鑑賞することができ、とてもおススメです。
三木屋 つつじの湯(城崎温泉)すごく綺麗 (※言葉だけだと伝わらないので写真サイトの方から転載です) https://t.co/mguuUbWuUp pic.twitter.com/Z2Qv2vcb6w
— ♨️湯島 ちょこ♨️ (@bittersweet_423) December 1, 2015
温泉に浸かると肌はすべすべになり、とても気持ちがよかったです。疲れもとれ、リフレッシュできました。
風呂場は清潔感があり、掃除が行き届いている様子が伺えました。
城崎温泉 三木屋のアメニティについて
アメニティは、石鹸、ボディーソープ、はみがきセット、カミソリ、くし、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパがあります。
デザイン浴衣が用意してあり、女性は約20種類、男性は約3種類から選ぶことができます。
城崎温泉 三木屋の朝食・夕食
朝、夕食ともにお食事処「平八郎」でいただきました。
三木屋さんのお隣にある和食の懐石料理のお店で、海の幸、山の幸をふんだんに楽しむことができます。
お昼は、定食メニューがあり、夜は、居酒屋になるそうです。
どの料理もとてもおいしかったのですが、6、7品ほど出てくるため男性の方でもボリュームを感じる量だと思います。
デザートまでいただき、大満足でお腹がいっぱいになりました。
朝食も和食で、まずまずボリュームがありました。焼き魚がとてもおいしかったです。
城崎温泉 三木屋でお土産は買える?
売店はお箸や漆器の茶碗、お皿などが売られています。
旅館内で何か食べたいと思うなら、事前に近くのコンビニやお店で買って行った方がよいかもしれません。
城崎温泉 三木屋の口コミ!部屋の様子や周辺のおすすめスポット等を紹介!【宿泊記】まとめ
城崎温泉三木屋は、大人がゆっくりと楽しむことができる宿でした。
仕事の疲れを落とすことができ、とてもリラックスしてから帰路についたことを思い出します。
子供は小学生以上から宿泊可能となっており、一緒に温泉を楽しむのに最適の宿ですね♪
冬になると雪が降り積もることがあるので、交通事情は事前に調べておいたほうが良いかもしれません。
しかし温泉と雪景色を堪能することができるため、とても風情があります。
スタッフの方は丁寧で気持ちの良い対応をしてもらったという口コミもあり、宿泊客にとって人気の宿である様子が伺われました。
▼城崎温泉三木屋はコチラから予約できます♪
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる