九州一大花火まつりの混雑状況は?アクセス方法や場所、駐車場や見どころ等を紹介します【体験談】

九州一大花火まつりを見に彼氏とハウステンボスへ行ってきました\(^o^)/

花やイルミネーションと同様にハウステンボスが力を入れているのが花火で、中でも九州一大花火まつりはその名のとおり九州一の規模で行われる花火大会です。

口コミでも「豪華」「圧巻」「素晴らしい」といった言葉が並び、中には「鳥肌が立った」「感動で涙が出た」と言う人もいます。

そこで今回は、九州一大花火まつりでの体験を元に混雑状況やアクセス・見どころ・おすすめポイントなどについてまとめました。

目次

九州一大花火まつりの混雑状況は?

九州一大花火まつりの打ち上げは18時45分からでしたが、ハウステンボス内は16時半ぐらいから混み始めていました。

当日は本当にすごい人数で、とくに花火が終わって帰るときがとにかく大変でした。

私は車で行ったのですが、まず駐車場から出るのにかるく1時間はかかり、その先も大渋滞が待っていました(;´Д`A

車で行かれる方は、あえて遠くの駐車場に停めておいて、そこから会場まで公共交通機関を利用したほうがいくらかスムーズに帰れるのではないでしょうか。

可能な状況であれば泊まりで行くのが一番だと思います。

九州一大花火まつりの場所は?

九州一大花火まつりが行われるハウステンボスの住所はこちらです。

〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1

  • URLをコピーしました!
目次