川口花火大会の体験談!混雑状況や見どころをはじめおすすめポイントや穴場スポット等を紹介します【体験記】

地元の友達と久々に集まり総勢10人で第2回川口花火大会に行ってきました♪

改元と川口市中核市移行1周年を記念して令和元年に第1回大会が開催された川口花火大会は、歴史こそまだ浅いですが、この先、川口を代表するイベントとして広く知れ渡ることを予感させてくれる花火大会です。

そこで今回は、川口花火大会での体験を元に混雑状況や見どころ・おすすめポイント・穴場スポットなどをご紹介します。

目次

川口花火大会の混雑状況

川口花火大会は、全国的に有名な花火大会と比べればだいぶマシではありますが、それでもやはり混みます。

私たちが場所取りを始めた14時頃にはまだ人がちらほらいる程度でしたが、16時になると場所はほとんど空きがなくなり、打ち上げ開始直前には歩くのもやっとなほどの人数になってました。

花火終了後も20時頃まではかなりの混雑でしたし、人混みを避けるためなのかグランドフィナーレの前から帰り始める人もいるほどでした。

川口花火大会の場所

川口花火大会の会場はこちらです。

埼玉県川口市荒川町 荒川運動公園(グラウンドおよび土手沿い斜面)

  • URLをコピーしました!
目次