お祭り– category –
-
雪月花別邸 翠雲の口コミレビュー!部屋の様子や朝食・夕食、駐車場とアクセス方法等も紹介します!【宿泊記】
マタニティ旅行で主人と二人、雪月花別邸 翠雲に行ってきました♪ 雪月花別邸 翠雲は箱根強羅温泉にあり、共立リゾートの中でもちょっと贅沢な温泉宿として人気です。 もともと温泉好きだった私たち夫婦は、出産前に行く最後の旅行でもあるし奮発して宿泊先... -
季の湯 雪月花の露天風呂や大浴場、貸切風呂をはじめ朝食、夕食や部屋の様子、アクセスや駐車場等も紹介します【宿泊記】
主人とふたりで季の湯 雪月花へ行ってきました^^ 「久しぶりに温泉に行きたいね♪」のひと言から始まり、予約まであっという間でした。 季の湯 雪月花は立地・サービス・温泉など口コミでも評判が良かったので、宿泊の日が近づくにつれどんどん期待が高ま... -
鶴見の御霊祭りの場所やアクセス方法、混雑状況や見どころ、穴場・おすすめスポットなどを紹介します!【体験談】
鶴見のお祭り、御霊祭りに今年も参加して来ました! 花火と納涼盆踊りが見どころの御霊祭りは鶴見の名物祭りです。 御霊祭りは、毎年7月17日〜19日に開催されていて、毎年欠かさずお祭りに参加しています。 いつも家族4人で参加するのが我が家の恒例行事で... -
よさこいソーラン祭りの見どころは?場所やアクセス方法、混雑状況をはじめおすすめポイント、穴場スポットを紹介【体験談】
家族4人で、ワイワイとよさこいソーラン祭り(北海道)に行ってきました。 私達は、駐車場で迫力のある踊りを間近で観ることができたため、とても良かったです。 もとは高知県のお祭りが由来となっていますが、札幌では幅広い年代が楽しむことができる、と... -
道の駅てんのう 天王グリーンランドまつりの見どころや周辺の穴場スポットをはじめ混雑状況、駐車場は?子供連れ出も大丈夫?【体験談】
主人とふたりで天王グリーンランドまつりに行ってきました♪ 天王グリーンランドまつりは、道の駅てんのう(通称・天王グリーンランド)で行われ、地元の人を中心に人気を集めているお祭りです。 開催中は市内外から家族連れやカップル、友達同士など多くの... -
三木町池戸七夕まつりの場所、混雑状況は?アクセス、穴場スポットや見どころなども紹介します!
8月に、香川県木田郡三木町の三木町池戸七夕まつりに行ってきました! 屋台でおいしいものを食べたり、きんぎょすくいをしたりして、家族4人でワイワイ楽しく過ごすことができました。 口コミでも、綺麗な七夕飾りや打ち上げ花火を観ることができ、高評価... -
札幌まつりの口コミ!中島公園の混雑状況やアクセス方法、駐車場は?見どころや周辺の穴場スポット等も紹介【体験談】
6月に、家族4人で札幌まつりに行ってきました! 札幌まつりは北海道神宮と中島公園の2ヶ所で行われますが、私は比較的空いている、交通アクセスもよい中島公園会場へ行きました。 食べ物や金魚すくいなどの露店もあり、公園の中は親子連れや学生さんなどで... -
土崎みなと祭りの混雑状況は?見どころや周辺の人気スポット、おすすめポイント等を紹介します!【体験談】
友人2人と土崎みなと祭りに行ってきました! 土崎みなと祭りは江戸時代から続く伝統あるお祭りで毎年7月20、21日の二日間で行われます。 正式名称は「土崎神明社祭の曳山行事」と言い、一般的に「土崎港曳山まつり」と呼ばれていますが、私たちの周りでは... -
板倉まつりの口コミ!混雑具合は?駐車場は?おすすめポイントや見どころを紹介します【体験談】
有名で大規模なお祭りには行こうと計画を立てる方も多いと思いますが、たまには、こぢんまりとした「地元感」溢れるお祭りにも行ってみたくはありませんか? 群馬県邑楽郡板倉町で開催される、私の大好きな「板倉祭り」は、まさにそんなときにおすすめのお... -
安城七夕まつりのアクセスや駐車場の混雑状況は?おすすめポイントや穴場スポット、見どころ等を紹介します!
安城七夕まつりは毎年、8月の第1金曜日から日曜日の間で、開催されています。 1954年に第1回目の安城七夕まつりが開催され、今年は69回目として開催予定です。今年のテーマは「願い」です。 安城七夕まつりは「日本三大七夕」のひとつとして数えられていま...
1