ホテルブリーズベイマリーナに主人と3歳・6歳の子供と一緒に行ってきました♪
宮古島の南岸地区に約130坪の広大な敷地を誇るシギラセブンマイルズリゾートには全部で8つのホテルがあり、中でも子供連れにおすすめと口コミでも好評なのがホテルブリーズベイマリーナです。
そこで今回は、ホテルブリーズベイマリーナでの体験を元に、アクセス方法や周辺スポット・部屋・お風呂・食事・売店などの情報をまとめました。
ホテルブリーズベイマリーナの住所
ホテルブリーズベイマリーナの住所はこちらです。
〒906-0203 沖縄県宮古島市上野宮国784-1
リゾート気分が満喫できて、子供向けサービスも充実したホテルです。
ホテルブリーズベイマリーナへのアクセス
ホテルブリーズベイマリーナへは宮古空港または下地島空港からバスやレンタカーなどを利用して向かいます。
宮古空港からは無料バスが出ており、こちらからだとホテルまでは15分くらいです。
私たちは成田空港から下地島空港を経由し、有料エアポートライナーで行きました。
飛行機に応じて出発の時間が決まっているので便利でしたが、ホテル到着までは50分ほどかかりました。
ホテルブリーズベイマリーナの駐車場
ホテルブリーズベイマリーナにはホテル前に大きな無料駐車場があります。
第一駐車場と第二駐車場があり、それぞれホテルの近くになります。80台ほど停められるそうで、混雑はしていなかったです。
ホテルブリーズベイマリーナの部屋の様子
ホテルブリーズベイマリーナにはスタンダードツイン・デラックスツイン・スイート・ファミリールームなどさまざまな部屋があり、ファミリールームの中にはあちこちに子供が喜びそうな工夫がされた部屋もあります。
うちは子供が添い寝無料だったこともあり、あまり調べずにスタンダードツインの部屋をとってしまったところ、シングルベッド2台が離れて設置された部屋でした。
宮古島のホテルブリーズベイマリーナにチェックイン(1人ツイン)
— MiTSU☆ (@mizmizan) December 16, 2023
バルコニー付き。 pic.twitter.com/rysY5GP6SP
私と主人、子供二人ではさすがに狭くて寝にくかったので、次に訪れるときには大きめのベッドがある部屋か子供向けのファミリールームにしようと思いました(^^;
ホテルではエコ活動にも力を入れていて、シーツの交換をキャンセルすると館内で使える500円券がもらえます。
タオルやゴミ箱は部屋の前に出しておけば日中交換してもらえたので助かりました。
ホテルブリーズベイマリーナのアメニティ
ホテルブリーズベイマリーナではアメニティや備品も一通り揃っていたのでとくに困ることもありませんでした。
フロントに伝えると子供用のパジャマやタオル・歯磨きセットがもらえたほか、洗面台用の踏み台・レゴ・星座早見盤も貸し出してもらえました。
さらに小さなお子さんにはおむつ用ゴミ箱や調乳ポットなどの用意もあり、事前に予約をすればベビーベッドやベビーカーも借りることができます。
ホテルブリーズベイマリーナの温泉は?
ホテルブリーズベイマリーナには大浴場がないので、部屋にあるお風呂に入るかリゾート内を巡回する無料バスに乗って5分ほどのところにある「シギラ黄金温泉」を利用するかになります。
「シギラ黄金温泉」は眺めの良い展望風呂や露天風呂・水着で利用する源泉を使った温水プールのほか、サウナやカフェなども併設されている温泉です。
シギラ黄金温泉♨️
— ヨーコ@湯旅 (@yoko_yutabi) January 27, 2025
(源泉名:宮古島シギラ温泉)
写真は温泉♨️を利用したジャングルプール(ぬるめの大露天風呂と同等。36度〜38度ほど)
うっすらと黄褐色クリアな湯
(浴場の温泉浴槽は褐色クリアな湯)
ナトリウム-塩化物温泉 pic.twitter.com/xz0zo1XJYB
無料ではありませんが宿泊者には割引もあるので温泉を楽しみたい方にはいいのではないでしょうか。
うちは子供たちがホテルを気に入り行きたがらなかったため部屋にあるお風呂を使いましたが、ユニットではなく洗い場付きの大きめの浴槽だったので、とくに不自由は感じませんでした。
ホテルブリーズベイマリーナの朝食・夕食
ホテルブリーズベイマリーナの朝食はバイキングで、沖縄料理が中心でしたが一般的な和食・洋食のメニューも豊富にありました。
中でも黒糖フレンチトーストは人気なだけあってとてもおいしかったです♪
離乳食コーナーのほかにキッズコーナーも設けられていて、トレーやコップもキャラクターものが置いてあったので、子供たちも大喜びでした。
琉球の風 沖縄 宮古島
— 多自由 (@taji_nm7) June 28, 2023
オリオンビール
海ぶどう
シギラセブンマイルズリゾート
ホテルブリーズベイマリーナ
orion WATTA
パッションフルーツ pic.twitter.com/oPuJlrwWIk
夕食はフリーだったため、私たちは初日にホテル前にある「ひろちゃん食堂」で沖縄料理や宮古そばをいただき、2日目・3日目はホテル内にあるレストラン「ポルトチェルヴォ」「ポルトフィーノ」でテイクアウトしたりビュッフェを楽しんだりしました。
なお、ホテルの前には「南風(ぱいかじ)屋台村」というフードコートもあり、こちらではバーベキューや無料の三線ライブを楽しむことができて人気なようです。
ホテルブリーズベイマリーナの周辺の人気スポット
ホテルブリーズベイマリーナがあるシギラリゾートにはビーチや温泉・ゴルフコースなどもあり、リゾート内だけでもじゅうぶん楽しむことができます。
とくにホテルから車で10分ほどで行ける「シギラビーチ」はウミガメに会えると人気のスポットで、私たちもシギラビーチでシュノーケリングや海遊びをして楽しみました。
宮古島のシギラビーチに来ました。水深が浅く波が穏やかです。シュノーケリングで一番最初にウミヘビがお出迎えしてくれました。動画は私の海の先生が撮影してくれました。場所が違うのですが元気に泳いでいます。 #宮古島 #シュノーケリング#海 pic.twitter.com/oyd3fQd4rO
— 美容鍼とヒデ鍼灸院|東京都の渋谷・表参道・恵比寿・代官山 (@hyou9999) September 13, 2023
リゾート外では車で20分ちょっとの場所にある「新城海岸」もおすすめです。
高確率でウミガメに出会えるビーチの中では穴場スポットと言われていて、実際にたくさんのウミガメに会うことができました^^
遠浅で波も穏やかなので子供連れにも安心ですし、透明度が高いので潜らなくても上から魚が泳いでいる様子も見られますよ♪
ホテルブリーズベイマリーナでプールやビーチを楽しみました!
子供たちとおもいっきり水遊びがしたくて、海に近いホテルブリーズベイマリーナを選びました。
宮古島は関東と比べて1時間くらい日照時間が長いイメージで、私たちが訪れたときも夜8時くらいまで昼間のように明るかったです。
日没まで利用できるプールは連日家族連れで賑わっていて、とくに口から水が出るシーサー付近には子供たちがおおく集まっていました。
ホテルブリーズベイマリーナでは目の前にあるプライベートビーチにもたくさんの熱帯魚がいて、大人の胸あたりの深さまで入って岩場をのぞくとカラフルな魚たちが見られます。
🏝️宮古島旅行
— 🌻向日葵🌻 (@sunflower878787) April 12, 2023
2日目の朝
ホテルの前の
海岸沿いで散歩🏝️✨
#ホテルブリーズベイマリーナ#宮古島 pic.twitter.com/OOtptRgsdw
プールやビーチで遊んだり、レンタカーを利用して「新城(あらぐすく)海岸」や「シギラビーチ」へ行ったりと3泊4日の家族旅行を思うぞんぶん楽しみました^^
ホテルブリーズベイマリーナでお土産は買える?
ホテルブリーズベイマリーナには本館1階に売店があり、マリンスポーツに必要なものや衣類、ベビー用品・お土産のほか、飲み物やお菓子・アイスなどさまざまなものが揃っています。
コンビニが近くにないぶん、売店が充実しているのはありがたいと思いましたが、初日の夜、子供が大好きなカルピスがラスト1本だったので急いで購入したところ、それ以降補充されないままずっと売り切れになっていました。
やはり島なので物資の補充は少ないのかもしれません。
お土産や必要なものは見つけたときに買うのがいいと思います。
ホテルブリーズベイマリーナの部屋の様子や温泉は?アメニティ、朝食、夕食や周辺の人気スポット等を紹介します【宿泊記】まとめ
今回はホテルブリーズベイマリーナでの体験談をご紹介しました。
参考になったのであれば嬉しく思います。
ホテルブリーズベイマリーナは口コミどおり子供連れにおすすめで、子供たちと思いっきり水遊びをするのにぴったりのホテルでした。
スタッフの方も親切でレストランや売店なども充実していたので滞在中は快適に過ごすことができました。
次にうかがうときには広めの部屋をとり、温泉にも行ってみたいと思っています。
▼ホテルブリーズベイマリーナの予約はコチラから♪
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる