象印スチーム式加湿器EE-TA60とEE-DE50の違いを比較して、徹底解説します♪
EE-TA60とEE-DE50の違いを比較したところ、以下の6つでした。
1:EE-DE50とEE-TA60の加湿機能の違い
2:モニター表示方法と静音モード・湿度モニター
3:EE-TA60とEE-DE50の電気代の違い
4:EE-TA60とEE-DE50の動作音の違い
5:EE-TA60とEE-DE50の価格の違い
6:カラーバリエーションと重さの違い
どちらも同じタイプの加湿機能が搭載されているので、部屋をしっかりと加湿してくれる機能は変わりません。
大きく違うのは「加湿効果の範囲」「デザイン」の2点です★
本文にて詳しくお話ししますね♪
▼シンプルなデザインのEE-DE50はグレー(EE-DE50-HA)・ホワイト(EE-DE50-WA)の2色展開です♪
>>>EE-DE50の口コミや詳しい機能はこの記事でご紹介しています
▼多機能のEE-TA60はソフトブラック(EE-TA60-BM)の1色のみです♪
>>>EE-TA60の口コミや詳しい機能はこの記事でご紹介しています
象印スチーム式加湿器EE-TA60とEE-DE50を比較
象印スチーム式加湿器EE-TA60とEE-DE50の違いは以下の5つです。
1:EE-DE50とEE-TA60の加湿機能の違い
2:モニター表示方法と静音モード・湿度モニター
3:EE-TA60とEE-DE50の電気代の違い
4:EE-TA60とEE-DE50の動作音の違い
5:EE-TA60とEE-DE50の価格の違い
6:カラーバリエーションと重さの違い
それぞれの違いを詳しくご紹介しますね。
EE-DE50とEE-TA60の加湿機能の違い
EE-DE50とEE-TA60では、加湿器としての機能である「加湿が出来る部屋の広さ」と「加湿が出来る加湿量・連続加湿時間」という機能に関する違いがあります。
まずは、加湿が出来る部屋の広さの違いについて表にしました。
●加湿が出来る部屋の広さ
機種 | 加湿効果の範囲 |
---|---|
EE-DE50 | 木造和室:8畳 / プレハブ洋室:13畳 |
EE-TA60 | 木造和室:10畳 / プレハブ洋室:17畳 |
EE-TA60のほうが、EE-DE50より効果範囲が広いですね。
より広いリビング、オフィスなどで利用するならEE-TA60、一般的な家庭でしたらEE-DE50の方が向いていると思います。
また、加湿が出来る加湿量と、連続加湿時間にも差があります。
●加湿が出来る加湿量・連続加湿時間・タイマー
機種 | 加湿量/h | 連続加湿時間 | タイマー |
---|---|---|---|
EE-DE50 | 480 mL | 強:8時間 中:16時間 弱:32時間 | それぞれ3段階 入タイマー:4・6・8時間 切タイマー:1・2・4時間 |
EE-TA60 | 600 mL | 強:約6時間 中:約10時間 弱:約20時間 | 入/切タイマーともに 1~9時間の9段階 |
加湿量としてはEE-TA60のが多いのですが、連続加湿時間としてはEE-DE50のが長いです。連続で加湿する時間は利用方法などによりますね。
EE-TA60の方が加湿量が多いのは、対応する部屋の広さが広いから、とみる事が出来ますね。
また、タイマーも設定できるのですがEE-TA60は1時間毎に9時間まで、9段階で設定できるのですが、EE-DE50は入タイマー・切タイマーともに3段階のみの設定となります。
それぞれ一長一短とまではいかないけれど、どっちの機種にもメリット・デメリットがあります。機能としてはどっちが自分に向いてるかな?と考える参考にしてみてくださいね。
モニター表示方法と静音モード・湿度モニター
正面に設置されているランプ・液晶表示の方法と、静音モードの有無に違いがあります。
EE-TA60は液晶画面表示、EE-DE50はランプ表示だったり、静音モードはEE-TA60にしか搭載されていない、など直接的な機能ではなく正面に表示される方法にも違いがあります。
●モニター表示方法と静音モード・湿度モニター
静音モード | デジタル表示 | 湿度モニター | |
---|---|---|---|
EE-DE50 | ×(なし) | ×(ランプ表示) | ランプで表示 (低湿・適湿・高湿) |
EE-TA60 | 〇(あり) | 〇(あり) | デジタル表示 |
EE-TA60の静音モードは、沸騰時は音がします。強さを「弱」にすると自動的に静音モードとなりますね。
EE-DE50には弱モードはありますが、静音モードはありません。が、口コミを見ていると、EE-DE50の弱モードでも十分静かだという方もいらっしゃいましたよ。
デジタル表示は、タイマーの設定、部屋の湿度表示などを液晶画面で表示することが出来るのですが、EE-TA60だけにつけられている機能です。EE-DE50はランプでの表示になるので、数字などが表示されることはありません。
静音モードやタイマー設定時間の設定できる幅が多い、表示がデジタルである点等を含めるとEE-TA60の方が機能が充実しています。
デザインに関しては、デジタル表示が好みの場合にはEE-TA60、シンプル表示が好みの場合にはEE-DE50に分かれますね!
EE-TA60とEE-DE50の電気代の違い
EE-TA60とEE-DE50は、加湿効果の範囲の違いをはじめ連続稼働時間の違いから、かかってくる電気代にも若干相違があります。
加湿時の消費電力がEE-TA60の場合は495w、EE-DE50は410wと異なるので、一時間に利用する電気代×利用時間、というシンプルな計算で成り立ちますよね。
こちらでは、それぞれにかかる電気代から1か月に係る電気代などを算出してみたいと思います。
加湿時の消費電力(W)と使用時の目安電気代としては以下の通りです。
※全国電力会社10社の平均値をもとに計算
※参考サイト: testpage.jp
●EE-TA60とEE-DE50の電気代
加湿時の消費電力(W) | 1時間使用時 | 8時間使用時 | 8時間×30日間使用時 | |
---|---|---|---|---|
EE-TA60 | 495w | 17.17円 | 137.37円 | 4,121円 |
EE-DE50 | 410w | 14.22円 | 113.78円 | 3,413円 |
一時間利用した場合の電気代は、約3円ほどEE-DE50が安い結果となりました。
一日8時間の場合では約24円、一か月の利用料金としては約700円の違いがあり、EE-DE50のが割高の料金という結果となりました。
なるべく電気代を抑えたい方でしたら、EE-DE50の方がおススメですね!
※電気代はあくまで目安です。地域や電力会社によって変わりますのでご注意ください
EE-TA60とEE-DE50の動作音の違い
強(常沸とう) | 中(湯沸かし音セーブモード) | 弱(静音)モード | |
---|---|---|---|
EE-TA60 | 約44dB | 約39dB | 約30dB |
EE-DE50 | 約39dB | 約31dB | - |
動作音としてはEE-DE50のが静かではあります。が、EE-TA60との違いは5dBなので、あまり違わないかもしれません。音の感じ方は個人によって変わるものなので一概には言えないですね。
実際にどんな音がするのか、他の型番(EE-DC50)で検証しているyoutube動画がありましたので、確認してみてください。
ちなみに、音量を示すdBについては下記のようになっています。
騒音を感じ始めるレベル | 50dB | ・普通の事務所の中 |
音は聞こえるが、会話に支障なし | 40dB | ・市内の深夜 ・図書館 |
非常に小さく聞こえる | 30dB | ・郊外の深夜 ・ささやき声 |
ほとんど聞こえない | 20dB | ・ささやき ・木の葉のふれあう音 |
EE-TA60とEE-DE50の価格の違い
同じ発売日(2024年9月)に発売されたEE-TA60とEE-DE50ですが、基本的な機能は同じながらも価格に違いがあり、EE-DE50よりEE-TA60のがお値段が高いです。
・EE-DE50:19000円前後
・EE-TA60:24000円前後
(2024年11月:楽天市場調べ)
となり、約5000円ほどの違いがあります。
この価格の違いは機能などの面でEE-TA60のが高機能となっているからだと思います。
もし購入されるのでしたら、
少々値段が高くても充実した機能が欲しい方はEE-TA60ですね!
シンプルなデザインが好み・価格を押さえたい方はEE-DE50がおすすめです♪
カラーバリエーションと重さの違い
EE-TA60とEE-DE50には、少々の違いですがカラーバリエーションと重さに違いがあります。
EE-TA60:ソフトブラック(EE-TA60-BM)の1色のみ
EE-DE50:グレー(EE-DE50-HA)・ホワイト(EE-DE50-WA)の2色
置く部屋のインテリアや好みのカラーで選ぶのも一つの方法ですね!
また、重さは
EE-TA60:約2.8kg
EE-DE50:約2.9kg
EE-TA60のが0.1kg軽いですね。ただ、この重さは誤差といってもいいレベルですね。
象印スチーム式加湿器EE-TA60とEE-DE50どっちがおすすめ?
EE-TA60とEE-DE50の違いを踏まえて、どちらがどんな方におすすめか整理しますね。
EE-TA60がおすすめな人
EE-DE50がおすすめな人
EE-TA60とEE-DE50の基本的な機能は同じです。最大の違いは、デジタル表示か否か・タイマーの時間設定です。
この観点だけで選んでもOK!です。
基本的な性能としては加湿効果の範囲の違いもありますが、一般的な家庭でしたらどちらを選んでもしっかりと部屋を加湿してくれることには変わりません。
どっちを選んだとしても象印の人気スチーム式加湿器なので、他の加湿器を利用していた加湿器と大きな違いを感じられるのではないかと思います^^
結論、
正面パネルはデジタル表示がいい:EE-TA60
正面パネルはランプ表示でもいい:EE-DE50
を選ぶといいですね^^
▼正面パネルがデジタル表示のEE-TA60
>>>EE-DE50の口コミや詳しい機能はこの記事でご紹介しています
▼正面パネルはランプ表示のEE-DE50
>>>EE-TA60の口コミや詳しい機能はこの記事でご紹介しています
象印スチーム式加湿器EE-TA60とEE-DE50の比較表
上記でも紹介した象印スチーム式加湿器EE-TA60とEE-DE50の違いを含めて、表にまとめました!
EE-TA60 | EE-DE50 | |
---|---|---|
加湿タイプ | スチーム式 | スチーム式 |
適用畳数 | 木造和室:10畳 プレハブ洋室:17畳 | 木造和室:8畳 プレハブ洋室:13畳 |
タンク容量 | 4.0L | 4.0L |
加湿量/h | 600 mL | 480 mL |
連続加湿時間 | 強:約6時間 中:約10時間 弱:約20時間 | 強:8時間 中:16時間 弱:32時間 |
運転モード | 強・中・弱(静音モード付き) | 強・中・弱 |
入、切デュアルタイマー | 入タイマー:1時間~9時間まで可 切タイマー:1時間~9時間まで可 | 入タイマー:4・6・8時間 切タイマー:1・2・4時間 |
湯沸かし音セーブモード | ◯ | ◯ |
湿度モニター | ◯ | ◯ |
湿度表示 | デジタル表示 | ランプ表示(低湿、適湿、高湿) |
ランプ明るさ調整 | あり | なし |
静音機能 | あり | なし |
転倒時自動オフ | ◯ | ◯ |
幅x高さx奥行 | 240x365x275mm | 240x365x275mm |
重量 | 2.8kg | 2.9kg |
消費電力(W) | 985W | 985W |
加湿時最大消費電力(W) | 495W | 410W |
カラー | ソフトブラック(EE-TA60-BM) | グレー(EE-DE50-HA) ホワイト(EE-DE50-WA) |
比較表を見てみると、EE-TA60とEE-DE50の機能には多少差はありますが、大きな違いではない事がよくわかりますね♪
▼正面パネルがデジタル表示のEE-TA60
▼正面パネルはランプ表示のEE-DE50
象印スチーム式加湿器EE-TA60とEE-DE50 共通の機能や特徴
象印スチーム式加湿器EE-TA60とEE-DE50 共通の機能や特徴を紹介しますね!
使い方は簡単♪
EE-DE50の使い方は簡単!水を入れたら電源コードを指して、電源ボタンを入れるだけ。あとは正面パネルで「湿度センサー」「室温センサー」を選ぶだけ。
水の入れ方も、上部の蓋を開けて水を入れるだけ、捨てる時もふたを開けて捨てるだけです。フィルターなどもないので、本当に水、お湯の出し入れだけなんですよね。
ストーブの上に置いたやかんとか、電気ポット、電気ケトルを想像するかと思いますが、そのイメージそのまんまだと思います。
お手入れも簡単♪
お手入れ方法も簡単!電気ポットを洗う時のように、水を捨てたら薄めた中性洗剤で内部を優しくこするだけ。このお手入れも、毎回行う必要はありません。
また、沸騰音が気になる場合や定期的な清掃で「クエン酸洗浄」が推奨されています。
クエン酸洗浄には、同じく象印で販売されている「ピカポット」という加湿器用のクエン酸洗浄が推奨されています。(一部の店舗では「ピカポット」がおまけでついてる事もあります。)
このピカポット(クエン酸)を水に溶かして沸騰させて、クエン酸洗浄モードを使うだけで完了します。
便利な長時間加湿
室温20℃、満水時に「弱モード」で運転した場合、かなりの長時間運転が可能です。
それぞれの運転時間は
EE-DE50では連続加湿時間 【強】約8時間、【中】約16時間、【弱】約32時間
EE-TA60では連続加湿時間【強】約6時間【中】約10時間【弱(静音モード)】約20時間
となっているので、最低でも一日一回、水を入れる(入れ替える)だけ、と考えてもいいかもしれませんね。
空気の乾燥による肌荒れや乾燥肌などを気にされる方にも安心して使うことが出来ます。
安心して使える設計
EE-DE50、EE-TA60に水を入れる際は、上部の蓋を開けて注ぐ仕組みです。
EE-DE50、EE-TA60の蓋はダブルロック構造を採用しており、ロック解除ボタンと開閉ボタンを同時に押さなくては蓋が開かない安全設計になっています。
また、万が一本体が倒れても水がこぼれる心配はありません。電源も自動的に切れるので、安心して使うことが出来ます♪
ケーブルがマグネット式
EE-DE50、EE-TA60本体側の電源ケーブルは、本体に磁石で取り付けるマグネット方式になっています。
ですので、床に本体を床に置いて加湿器を使っていても、小さな子供や猫や小型犬などがいる場合、ついうっかり足を引っかけてしまった、といった場合でもケーブルが本体から外れるだけなので安心です。
湯気の温度が暖かい
EE-DE50、EE-TA60はスチーム式加湿器なので、本体上部から湯気が出ます。実際お湯が沸くのは100℃なのですが、上部から出てくる湯気の温度は65℃くらいの温度。
なので、EE-DE50を動作している時に手を上部にかざしても、かなり熱い、というわけではなく、暖かいな、と思うくらいの温度。やけどの心配もありません。
転倒湯漏れ防止構造
万が一、何らかの拍子でEE-DE50、EE-TA60本体を倒してしまったとしても、お湯がこぼれにくい転倒湯漏れ防止構造がされています。
小さなお子様がいる場合、猫や小型犬などを家庭内で飼っている場合、台等の上に置いていて、ついうっかり倒してしまって、などの思わぬ事態が発生してしまったとしても、湯漏れ防止構造になっているのでやけどなどの心配もありません。
象印スチーム式加湿器EE-TA60とEE-DE50の違いを比較したら6つあった!徹底検証まとめ
以上、象印スチーム式加湿器EE-TA60とEE-DE50の違いを6つお伝えしました^^
違いはこの6つでしたね。
1:EE-DE50とEE-TA60の加湿機能の違い
2:モニター表示方法と静音モード・湿度モニター
3:EE-TA60とEE-DE50の電気代の違い
4:EE-TA60とEE-DE50の動作音の違い
5:EE-TA60とEE-DE50の価格の違い
6:カラーバリエーションと重さの違い
どちらにも同じタイプのスチーム式加湿器なので、しっかり蒸気をだして、加湿してくれる機能については変わりません。
大きく違うのは「加湿効果の範囲」「デザイン」の2点です★
その2点だけ着目すると、決めやすいかと思います^^
デジタル表示のデザイン、加湿効果の範囲が広い方がいいよ、という方はEE-TA60。
シンプル表示のデザイン、よりお安い方がいいよね、という方はEE-DE50。
どちらを選んだとしても後悔することなく利用することが出来るかと思います♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼シンプルなデザインのEE-DE50はグレー(EE-DE50-HA)・ホワイト(EE-DE50-WA)の2色展開です♪
>>>EE-DE50の口コミや詳しい機能はこの記事でご紹介しています
▼多機能のEE-TA60はソフトブラック(EE-TA60-BM)の1色のみです♪
>>>EE-TA60の口コミや詳しい機能はこの記事でご紹介しています
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店など 街中でも使えます。
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできます
>>>楽天カードの新規入会はこちらから
▼シンプルなデザインのEE-DE50はグレー(EE-DE50-HA)・ホワイト(EE-DE50-WA)の2色展開です♪
▼多機能のEE-TA60はソフトブラック(EE-TA60-BM)の1色のみです♪